海和に習う [れーしんぐ]
久しぶりに海和さんに習った。
朝いきなりホテルのフロントの方にご無沙汰しています、
っていきなり挨拶されて、ちょっとびっくり、数年ぶりなのに、
天気は快晴!三月の陽気
朝一は堅かったのだけど、すぐ緩んでほれほれになる柔らかい雪に
とっても苦手な雪質です。
昔の海和さんのアドバイスは理解が難しかったんですが(私がアホなだけですが)、
今回もらったアドバイスはワンポイントですが、わかりやすかったです。
少し良い感じになったかなと、
アドバイスは2点、
左足の足首が柔らかく使えていない事で、
掘れに対して喧嘩してしまい、きれいな弧が描けなくなっている
それとブーツの内側に壁を作れていないので弧がシャープでない
翌日湯ノ丸のフリーで少し練習しようとしたのですが、
なんと・・・・・湯ノ丸であり得ない大雪!
第一で膝くらいまでくるパウダーを何本か楽しみ(GS板で)、ノートラックが無くなったところで休憩
休憩から戻ったらバーンはボコボコでGS板ではとっても回しずらい状態。
大回りは全く無理、
中ターンくらいでずらしながらいろいろと試してみるものの、ぼろぼろ
右足外側のターンの後半に右スキーを送り出してしまい、
次のターンに入れないことが多々、あると言うことが解ったところで
リフトが止まってしまったのでスキーはおしまい。(リフトは15分くらいしたら復旧しました)
高速も通行止めってことなので、
もやしラーメン食べて帰り支度。
帰り道、湯ノ丸の下りで
バスとワゴン2台が路肩に落ちてました・・・・
無事国道まで降りると、20~30Kmで流れているものの、
追分あたりで登れなくなったトラックやワゴン車多発で渋滞抜けるのに1時間
軽井沢バイパス別れでまた動かなくなったので旧道へ
横川の合流でまた渋滞して結局7時間掛かりました。
朝いきなりホテルのフロントの方にご無沙汰しています、
っていきなり挨拶されて、ちょっとびっくり、数年ぶりなのに、
天気は快晴!三月の陽気
朝一は堅かったのだけど、すぐ緩んでほれほれになる柔らかい雪に
とっても苦手な雪質です。
昔の海和さんのアドバイスは理解が難しかったんですが(私がアホなだけですが)、
今回もらったアドバイスはワンポイントですが、わかりやすかったです。
少し良い感じになったかなと、
アドバイスは2点、
左足の足首が柔らかく使えていない事で、
掘れに対して喧嘩してしまい、きれいな弧が描けなくなっている
それとブーツの内側に壁を作れていないので弧がシャープでない
翌日湯ノ丸のフリーで少し練習しようとしたのですが、
なんと・・・・・湯ノ丸であり得ない大雪!
第一で膝くらいまでくるパウダーを何本か楽しみ(GS板で)、ノートラックが無くなったところで休憩
休憩から戻ったらバーンはボコボコでGS板ではとっても回しずらい状態。
大回りは全く無理、
中ターンくらいでずらしながらいろいろと試してみるものの、ぼろぼろ
右足外側のターンの後半に右スキーを送り出してしまい、
次のターンに入れないことが多々、あると言うことが解ったところで
リフトが止まってしまったのでスキーはおしまい。(リフトは15分くらいしたら復旧しました)
高速も通行止めってことなので、
もやしラーメン食べて帰り支度。
帰り道、湯ノ丸の下りで
バスとワゴン2台が路肩に落ちてました・・・・
無事国道まで降りると、20~30Kmで流れているものの、
追分あたりで登れなくなったトラックやワゴン車多発で渋滞抜けるのに1時間
軽井沢バイパス別れでまた動かなくなったので旧道へ
横川の合流でまた渋滞して結局7時間掛かりました。
コメント 0